マンションリノベーションの費用相場|間取り別に紹介



マンションに長年暮らしていると、家族構成やライフスタイルの変化によって、暮らしにくさを感じるようになる場合があります。でも、長く暮らしてきた住まいには愛着も湧きますし、新たにマイホームを購入して住み替えるのも大変ですよね。


そんな時は、マンションのリノベーションを検討してはいかがでしょうか。上手に取り組めば、住み慣れた環境を活かしつつ、より暮らしやすい住まいに変身させられます。


本記事では、マンションのリノベーションを検討する際に気になる費用について、間取り別に解説していきます。また、おしゃれなリノベーション事例やトラブルを防ぐコツについても合わせてお伝えしますので、ぜひ、参考にしてください。



マンションリノベーションの魅力

マンションリノベーションの魅力は、住み慣れた環境を維持しながら、暮らしの質を向上させられることです。現在のライフスタイルや家族構成に合った間取りにすることや技術の進化によって便利になった新しい住宅設備などに交換できます。

 

「今とはまったく違う場所で暮らしたい」という希望がある場合は新たな住宅への引越しをすれば済みます。でも、長年暮らした場所から引越しをするより、今の場所でこの先も暮らしたいと思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

リノベーションをすれば、環境を大きく変えることなく、より便利で快適な暮らしができるようになります。今住んでいるマンションをリノベーションすれば、新たに物件を購入するより費用を安く抑えられます。

 

間取りや設備を変えたいけれど費用を抑えたいという方は、住み替えよりリノベーションがおすすめです。

マンションリノベでできること・できないこと


マンションのリノベーションをするにあたって、気を付けたいことがあります。それは、一戸建てとは異なり、共同住宅ゆえの制約です。

1棟をまるまる所有しているオーナーなら話は別ですが、マンションの部屋を購入した場合は、1つの建造物の区分所有をしている状態になります。

工事をすることで、ほかの住戸や建物全体に影響を与えることもあるため、できること、できないことが定められているのです。

共有部分はリノベーションできない

マンションの共用部は、マンションの区分所有者全員の共有物であり、区分所有者1人の希望だけで手を加えることはできません。

共用部というと一般的にはエントランスや廊下、エレベーターや非常階段などを思い浮かべることでしょう。気を付けたいのは玄関ドアや窓ガラス、ベランダも共用部にあたり、自由にリノベーションできないという点です。

分かりやすく言うと、外に接している部分は共用部として勝手に手を加えることはできません。玄関ドアをおしゃれにしたい、ベランダを庭園のように改装したいと思ってもできないのです。

ただし、マンション管理組合が許可をしてくれれば、リノベーションできるケースがあります。この場合、マンション利用規約の変更や例外を認めるために、臨時総会が開催されるなど手間がかかるので予め認識しておきましょう。


室内の専有部分はリノベーションできる

玄関ドアや窓、壁に囲まれた内部は、区分所有者の専有部分としてリノベーション可能な箇所です。

 

たとえば、壁紙や床材の張り替え、水回り設備の交換、和室を洋室にする、間仕切り壁を取り払って部屋をつなげる、内窓を付ける、ドアを引き戸にするなどです。

 

なお、マンション管理規約で制限がある場合もあるため、リノベーションをしたい時は、あらかじめ管理組合規約を確認するか、管理会社に問い合わせましょう。


間取り変更・水回りの移動は制限付き

2つの部屋の間にある壁を取り払って1つの部屋にしたい、3LDKを広大なワンルームにしたい、玄関近くにあるキッチンを窓際の明るい場所に変更したいなど、スケルトンリフォームを伴う間取り変更や水回り変更は、構造的にできない場合があります。

 

スケルトンリフォームとは、壁や天井、床を取り払って、建物のコンクリート面を露出させ、一から間取りを変更する工事です。そのため、マンション全体に影響を与えることがあります。壁を撤去することで構造的に弱体化するなど、建物全体の耐久性や安全性に問題がある工事はできません。

 

また、水回りの移動には排水管の移動も必要なため、配管スペースが確保できない場合は水回りの配置変更ができないケースがあります。



マンションリノベーションにかかる費用目安


マンションのリノベーションとして、水回りなどの老朽化した設備の交換と内装の張り替えなどを全面的に行う場合や間取り変更などを検討する場合、どの程度の費用がかかるのでしょうか。

 

工事内容や施工範囲、マンション・設備の劣化状況や使用する資材のグレードなどによって費用に差が出るため、いくらかかるのか一概には言えません。

 

また、同じ規模の工事の場合、どの業者に依頼するかでも差が出ることがあります。たとえば、全面リノベーションの場合、地元の工務店なら2LDKで600万円から、3LDKで700万円からで施工できます。

 

これに対して、大手業者に依頼すると2LDKで900万円から、3LDKで1050万円からとなります。大手業者では営業担当者と施工担当者が別で人件費がかさむことや下請け業者を使用することで中間マージンが発生することから、費用が高くなりがちです。


間取り・施工箇所ごとの費用目安

マンションのリフォーム費用は広さや、どの場所をどうリフォームするかでも異なります。

たとえば、水回りの設備交換の場合、トイレや洗面所なら15万円~50万円、キッチンやお風呂場なら50万円~150万円が目安です。

 

金額に幅があるのは、設備のグレードによって差があるためです。水回り全体をリフォームするとすれば、130万円~300万円ほどが目安になります。

 

壁紙や床材の張り替えなど内装全体では、広さにより80万円~150万円程度です。これに対し、間取り変更のためにスケルトンリフォームするとなると、600万円~1,500万円ほどかかります。

 

築年数の経過した中古マンションが買えるくらいの費用ですが、住み慣れた場所で暮らすことができ、仲介手数料などの諸費用が発生しないというメリットもあります。

 

費用について詳しく知りたいという方は、以下の記事もぜひ、ご参照ください。


▶ 3LDKマンションのリノベーション費用相場や注意点を紹介


マンションリノベーションの費用を抑えるポイント


マンションのリノベーションで暮らしやすく快適でおしゃれな空間にしたくても、予算には限りがありますよね。その中で最大限に希望が叶うようにするにはどうすれば良いのか、マンションリノベーションの費用を抑えるポイントを見ていきましょう。


現状の間取りを活かす

部屋をつなげたり、分けたり、位置を変えたり、水回りの場所を変更する間取り変更は、工事も手間がかかり、費用も高額になります。

 

内装解体を行う費用や撤去した建材などを回収して処分する費用も必要なので、間取り変更を伴うリノベーションは費用が高くなりがちです。

 

費用を抑えたいなら、間取りは現状維持で、壁紙のデザインや床材の色などを変えて部屋の雰囲気を変えることや設備を刷新してイメージチェンジを図るのがおすすめです。間取りを変更しないリノベーションであれば、間取り変更を伴うフルリノベーションに比べて1~2割費用を抑えられます。



補助金・減税制度を活用する

リノベーション内容によっては補助金や減税制度を利用できる場合があります。どのような補助金や減税が適用できるかは、リノベーションを実施する際に行われている国や自治体の制度を確認しなくてはなりません。

 

自治体の補助金制度は、マンションがある地域の自治体で確認をとりましょう。内窓の設置やガラス窓交換による断熱性をアップさせる省エネ工事や、段差の解消や手すりの設置などのバリアフリーリフォームなどを対象にしているケースがあります。

 

補助金や減税制度は期間限定の場合も多く、対象となるリノベーション内容にも条件や基準があります。

 

詳しくは、以下の記事を参考にしてください。


【知らなきゃ損!】持ち家リノベに使えるローン


優先順位をつけて予算を配分する

マンションの大幅なリノベーションを行う場合、家具類をトランクルームに預けることや仮住まいやホテル暮らしなども必要になります。

 

どうせ手間がかかるならその機会に、一気に色々な部分をリノベーションしたいという気持ちもあることでしょう。

 

一方で、定年退職をして収入が減るから高額な費用はかけられない、実家のマンションをリノベーションするけど子育て中なので教育費もかかるなど、予算に制約がある方も多いはずです。

 

だからといって、コストの安さを優先させ、やりたいことをあきらめると、リノベーションに満足できず、目的が達成できません。どうしても譲れない箇所はグレードを下げず、それ以外の箇所はコストを抑えるなど、優先順位を決めて予算をうまく配分するとよいでしょう。


おしゃれなマンションリノベーション事例

できることやできないこと、費用は理解できても、実際に事例を見てみないとイメージがわかないかもしれません。マンションリノベーションを通じて、これまでとは雰囲気ががらりと異なるおしゃれな空間にしたいとお考えの方に、弊社の事例をご紹介します。

 

施工前に気になっていたことや解決したかったお悩み、施工後にどうなったのかをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。


自分だけの素敵な空間に


在宅ワークがしやすい快適な空間、ペットとの自由な暮らしが楽しめる場所にしたいというのがご要望です。在宅ワークをする方は、1日中、室内で過ごすことも多いので、生活動線が便利で、かつストレスが溜まらないよう、開放感ある空間づくりがおすすめです。

 

生活感を感じさせず、都心のカフェや海外リゾートなどおしゃれな非日常空間にいるようにデザインを設計しました。

 

生活動線を確保するため、水回りを残して間取りをリセットしています。壁は水回りと間仕切り壁のみの最小限にとどめることで、光と風の通る開放感あふれる空間になりました。個性的なブルーの間仕切り壁も、おしゃれな空間を演出しています。

Before



After






▶ おしゃれなマンションリノベーション事例1



やりたいことを叶える


施工前は昭和レトロな雰囲気が漂う、かつてよくあった間取りのマンションでした。予算は1,000万円でしたので、スケルトンリフォームによる間取り変更は行っていません。ですが、床材や建具をウォルナットに変えただけで、まったく異なる空間のようにおしゃれな雰囲気に変身しました。

 

お客様からは、「やりたいことをすべて叶えられた」「担当者のアドバイスにより想像以上の空間を手に入れられた」とお喜びの声をいただきました。

 

希望と予算をお伝えいただければ、予算の範囲で最大限に理想を叶えるのが弊社の仕事です。これは無理かもといったご希望も、まずはお気軽にご相談ください。

Before



After





▶ おしゃれなマンションリノベーション事例2


ライフスタイルに合わせて間取りを変更


長く暮らしてきたマンションも、家族構成の変化やライフスタイルの変化によって暮らしにくくなることがあります。建築デザインや暮らし方のトレンドも、時代によって変化しており、築年数の経過したマンションは、今時の暮らしにマッチしなくなることも少なくありません。

 

ご依頼いただいたお客様は、マンションの場合、一戸建てとは異なり、思ったようなリノベーションは無理だろうとお考えでした。ですが、調査の結果、構造的に見て、かなり大規模な間取り変更ができることがわかりました。

 

現在のライフスタイルに合わせた間取りに変更できたことで、より快適で満足度の高い暮らしができるようになったとお喜びいただいております。

 

おしゃれなマンションリノベーション事例3


マンションリノベーションでトラブルを防ぐコツ

マンションには多くの方が生活しており、リノベーションを行うには、ほかの住人の生活や安全にも配慮しなくてはなりません。また、マンションの決め事や管理はマンション管理組合が行うことになっており、それをサポートしているのが管理会社です。

 

トラブルなくリノベーションを行えるよう、関係者との調整を図り、配慮を怠らないようにしましょう。ここでは、気を付けるべきポイントを紹介しますので、ぜひ、参考にしてください。


管理組合へ届出が必要

マンションをリノベーションする際は管理組合、もしくは管理会社へ事前に申請する必要があります。工事内容によっては、総会決議などの許可がないとできないケースもあるので気を付けましょう。

 

水回りの交換など、マンション管理規約上、問題なくできる工事についても、工事計画や内容の申請が必要です。工事中は職人の出入りや機材などをエレベーターで搬出入した際に騒音や振動が発生します。

 

住人の生活に影響するため、工事期間、工事時間、工事内容、施工業者名などを申請して、エントランスなどに掲示することやすべての住人にチラシなどで案内することが求められます。

 

マンション管理組合で専用の申請用紙を用意している場合もあるので、管理人などに確認を取りましょう。施工業者と相談し、申請の計画を立てておくことが大切です。

水回りの移動はご近所に注意

水回りの移動を検討する際は、ご自身やご家族の使い勝手だけでなく、周囲への影響も考えましょう。

 

マンションにおける水回りの位置は、同じ位置で同じ間取りの住戸なら階数が異なっても同じ位置にあるのが基本です。これによって排水した際の音の軽減につながるなどのメリットがあるからです。

 

移動させると上階や隣室からの水音が寝室で聞こえるなど、迷惑をかけるおそれもあります。また、工事中は断水などで不便もかけることになります。

 

そのため、構造上水回りを移動することができても、近隣住民とトラブルにならないように配慮が必要です。

ご近所への挨拶は必須

リノベーション工事は期間も長くなりがちです。マンションは壁や床、配管がつながっており、1つの建物の中に、それぞれの住戸があるので、思った以上に音や振動などが響きます。

 

戸建て住宅の工事よりも、周囲に与える影響が大きいため、ご近所への挨拶は必須です。

マンションの場合は、両隣と上の階、下の階の住人に挨拶をするようにしましょう。

 

留守宅も多いと思いますので、直接お会いできなくても、業者からの粗品に簡単な手紙を添えてポストに投函しておくと良いでしょう。



まとめ

マンションリノベーションの魅力は、新築を購入するより、費用を抑えながら、理想の空間が手に入ることです。

 

ただし、共同住宅のため、できること、できないことがあります。基本的に共用部分は勝手に工事することができず、リノベーションの対象となるのは、専用住戸部分に限られます。

 

また、スケルトンリフォームによる間取り変更や水回りの移動は、構造的にできない場合もあるので注意しましょう。

 

マンションリノベーションの費用目安は、間取りや築年数、資材のグレードなどによって異なります。どのようなリノベーションを行うかは、事例を見てイメージを膨らませて考えましょう。

 

弊社はお客様満足度も高く、実績も豊富ですので、マンションのリノベーションに興味のある方はお気軽にご相談ください。

 

問い合わせはこちら

 

リノベーションについて、さらに詳しく知りたいという方は、下記の関連記事も合わせてご覧ください。

 

▶  CMCのリノベーション施工事例


▶ 
オシャレなリノベーションのアイデア8選|事例紹介有り


▶ 
マンションでも夢のロフトを実現可能?リノベーション費用目安やメリットを紹介!


▶ 
壁紙(クロス)リノベーションの極意をプロの目線から説明します


▶ 
和室リノベーションのポイント|おしゃれな施工事例や費用相場




 

シーエムシーについて

電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ

お役立ち情報

施工事例

お客様の声

イベント・セミナー情報

お問い合わせ