みんながのんびり過ごせるお家に大変身!!妥協無しの家族会議の結果を形に
お客様のご要望 | 広々した空間で家族みんなが自由な時間を過ごしたい。 子供たちが自由に遊び、学び、育ってほしいとの想いを形にしたい キッチンは妥協したくない! デザインだけでなはく、使い勝手やお手入れの簡単さなど配慮された対面キッチン ダイニング空間との仕切りをなくして、ご家族と会話・団欒しながらお料理がしたい 玄関、洗面室、寝室、趣味の部屋など動線やバリアフリーを取り入れた"自分たちの好き"をカタチにしたい!! |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 大阪府 羽曳野市 |
---|---|
施工箇所 | 耐震補強+トータルリフォーム |
施工内容 | 耐震補強0.7プラン、キッチン、洗面所・洗面化粧台、リビング、ダイニング、脱衣所、寝室・子ども部屋・趣味部屋、その他屋内、窓・サッシ |
費用 | 1,600万円 |
工期 | 120日間 |
建築年 | 1968年(昭和43年) |
種別 | 木造2階建て 延べ床面積92㎡ |
ご提案内容 |
木造戸建てで築年数も経過しており、耐震性について心配をされていました。既存の躯体をいかし、壁・天井・床を補強することで耐震性のある空間をご提案。 内装に関しては、施主の奥様はリフォーム雑誌、SNSで色々な事例をみて勉強されたそうで、いっそのことなら好きにしてやると、思うがままに要望されました。 ご家族の団欒や自由にのびのび過ごしたいとのご希望により、リビング・ダイニング・キッチンを一つの空間に。 |
---|
施工前はこちら
昭和風な玄関。しっかり建物を診断していきます。
室内すべての柱・梁の位置、壁の量、開口部の長さ、天井・壁の材質など調査していきます。
2階も同様に調査していきます。屋根裏に入って、部材や接合部の金物の確認を行います。
キッチン周りなどの水回りもしっかり見ていきます。床下に潜って、水漏れ・湿気がないか、シロアリの影響や基礎の状態なども確認していきます。
パース(イメージ画像)はこちら




施工前は、評点が0.2、震度6強の地震で倒壊する可能性が高いとの結果でした。施工後は、赤の線の箇所の壁を補強し、評点が0.7まで上がり生命重視型の補強を行いました。
ご予算の都合上、土葺き瓦屋根は現状維持ではありますが、今後、屋根の軽量化による評価1.0プランをご検討中いただいております。
施工中の様子
国土交通大臣認定された耐震補強金物であるステンレス製の筋交い”コボット”を柱間に通し補強していきます。
現在の建築基準法で定められている金物を柱や梁に取り付けます。
こちらの壁は、日本建築防災協会で認定されている構造用合板を施工していきます。
規定された構造用合板の釘を150mm間隔で受け材にしっかり留めていきます。
仕上げはクロスで綺麗に覆っていきます。
施工が完了しました
広々した空間で、ご家族のみんなが自由な時間を過ごしたい。 を叶えました!
間接照明を取り入れ、シアタールーム風な雰囲気のある空間に!
天井高を高く、空間を広く見せるような天井クロスをセレクト。フローリングと壁とのコントラストが効いています。
家族団欒タイム!
コンクリート調のクロスを選択し、空間を引き締め、木材のダイニングテーブルで柔らかさや温かみも演出。家族の会話も弾みますね!
開放的なダイニングとキッチン空間を演出。
シックなデザインだけではなく、お手入れの簡単さや細かなところまで配慮された構造。 憧れの対面キッチン!お料理中も、リビングまで見渡せるので、お子様の行動が目に入り安心安全!
昭和風だった玄関が、壁紙、床の段差や天井にアクセントを付けることで、奥行きのある玄関&ホールを作ることができました。
玄関ドアの幅を広げ、広い空間を演出。
本棚やおもちゃを集約できるスペースを作りました。自分でお片付けもするようになったそうです。
勉強がはかどります!
リビング横に、カウンターを造作し、お子様が自由に遊んだり、本を読んだり、勉強したりできる 環境を作りました。
リフォームされたお客様の声
この度、耐震補強と全面リフォームでお世話になりました。
せっかくリフォームするならと、家事が楽になるような間取りや造作の収納など、思いつきでいろいろ希望をお伝えしたところ、希望に沿うような形に仕上げてくださいました。おかげさまで、リフォーム後の生活もすごく楽になり、入居後に気がついたことを相談させていただいた時も丁寧に対応いただき、感謝しています。
今後も生活スタイルが変わった際など、ぜひお世話になりたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
リフォーム担当者の声
ご信頼頂きたくさんのご要望をお伺いできた事もあり、ご家族の思いを形にできたと思っております。お打ち合わせも凄く楽しかった事を覚えております。娘様、息子様のご要望を形にできたことも私共にとって良い経験になり財産となりました。工事後お伺いさせて頂いた際、たくさん感謝のお言葉を頂き嬉しく思いました。生活スタイルが変わられた際は精一杯頑張りますので、今後ともぜひよろしくお願い致します。